肩こりで頭痛になる原因は?【日進腰痛肩こり】

2018年3月26日

~治療院のデスクより~

こんにちは。

整体院心斗の水谷です。

本日もブログをご覧いただき

ありがとうございます。

 

先日は結婚記念日で

子供たちを親に預かってもらって

京都へ日帰り旅行へ行ってきました

 

たまにいく京都はやっぱり

いいですねぇ!

桜も少し咲いていて

日ごろばたばたしているので

時間がゆっくりに感じますね

 

ただ・・・

 

人が多い!!

 

 

有名な観光スポットに行くと

人の波で頭が痛くなっちゃって

ゆっくり滞在できないです

有名な場所ほどなんか

疲れますね・・・

 

そんな人気スポット

あるあるを話しながら

今日のテーマは

前回に続き頭痛です

 

僕のように人混みで

頭痛になる場合もありますが

今日は肩こりからの頭痛について

お伝えしますね

 

 

肩こりから頭痛になる人は

よくいらっしゃいますね

 

ではなんで肩こりから

頭痛になってしまうのでしょう?

 

たまにイライラするから

頭痛になると言う方もいますが

それも無きにしも非ずですが

今日は筋肉と神経との

関係からお伝えしますね

 

 

よく肩こりと一般的に思う場所は

肩関節と首との間にある

僧帽筋という筋肉の真ん中を

一般的には肩こりの場所と

皆さんおっしゃる方が多いですね

 

もちろんこの僧帽筋が肩こりの

原因の筋肉になるのですが

この僧帽筋って首の付け根の

頭蓋骨のすぐ下まで着いているんです

 

その僧帽筋の筋肉の中を

大後頭神経っていう神経が

通っていて

その神経が頭まで

伸びているんです

 

肩こりということは

僧帽筋の筋肉の線維が

使いすぎで硬くなって

線維の動きが悪くなって

コリを作ります

 

コリを作ることで

更にその筋肉は動きにくくなって

余計に力を使うようになります

 

そうなると筋肉の緊張が

どんどん強くなって筋肉が

縮こまっていきます

 

そうなると

筋肉の線維の間を通っている

神経が圧迫されることで

神経自体も血流が

少なくなって

その神経が支配する領域に

痛みや痺れなどを感じる

ようになるんです

 

簡単に言うと

肩こりが酷くなると

筋肉がギューー―っと

力が入ることで

その中の神経が締め付けられて

その神経が関与している

頭の部分が痛くなるから

肩こりで頭痛になる

って感じですね

 

ちなみに

肩こりの原因となっている

筋肉は僧帽筋以外にも

胸鎖乳突筋や板状筋という

首と耳との間にあるような

筋肉も凝る人もいます

 

肩こりになったことがない人は

肩こりと聞くと

先ほど説明した僧帽筋の

場所を想像しますが

肩こりですといって

いらっしゃる方は

首の斜め後ろや

肩甲骨の部分など

様々なんですよ

 

先ほど挙げた

胸鎖乳突筋や板状筋も

小後頭神経という神経が

通っていて

その神経が肩こりが酷く

なることで締め付けられて

頭痛になる人もいます

 

 

今日お伝えしたのは

肩こりでなんで頭痛が

するようになるのかに

ついてお伝えしました

 

原因は肩こりになっている

筋肉が緊張することで

筋肉の中の神経が

圧迫されて循環が

悪くなることです

 

次回は今日お伝えした

筋肉のせいで頭痛が出ている時に

どこをマッサージしたら

よいかをお伝えしますね

 

もちろんコリのある場所を

マッサージするわけでは

ないですからね

 

 

本日も最後まで

お読み頂きありがとうございます

 

 

 

整体院心斗 情報

住所〒470-0125 愛知県日進市赤池5-1302グランドメゾン丸根1C
予約完全予約制とさせていただいております。
電話080-4217-2815
定休日水曜日