長続きする肩こりの原因は筋膜が影響している!!
日進市、東郷町、天白区の方を中心に整体を行っている整体院 心斗の水谷です。
当院には慢性的な肩こりや肩こりに伴う頭痛やめまいにお悩みになって来院される方も多くいらっしゃいます。
ちなみに肩こりですが、肩こりは日本人特有の症状で英語では肩こりという単語はないってご存知ですか?
そんな肩こりでお悩みの方はよくこんなことをおっしゃいます。
「マッサージをしてもらってもすぐに戻っちゃう。」
「姿勢が悪いと言われるから肩こりをなくそうと姿勢を気にするけど、なかなか直せない。」
上記にあげた内容を行っても慢性的に肩こりになっている方は治りません。肩がこっている場所が原因ではありませんし、姿勢を直したくても筋膜が原因であればなかなか姿勢を改善することはできないのです。
長年の肩こりでお悩みの方に、肩こりの原因が筋膜の異常が影響していることについてお伝えしますね。
筋膜とは?
筋膜は5種類の筋膜があり、1つ1つの筋肉を包んでいる膜から、筋肉同士を繋ぐ膜、皮膚や内臓や頭蓋骨を繋ぐ膜まであります。
このように全身に繋がっている筋膜は筋膜以外をなくしても、身体の形が残ることから「第二の骨格」とも言われています。
これらの筋膜はコラーゲン線維とエラスチン線維という線維で構成されていて、この2つの線維が外力に対して伸び縮みをして形を変えて柔軟に対応することで、様々な動きや姿勢をとることができるのです。
筋膜に異常が生じると?
お伝えしたように筋膜はコラーゲン線維とエラスチン線維によって形を変えたり、長さを変えたりしています。
しかし同じ動作を何度も繰り返したり、同じ姿勢を長時間続けたり、怪我をしたりすることで筋膜の動きの自由度が低下してしまいます。
この時、筋膜では筋膜がよじれてしまい、筋膜を構成しているコラーゲン線維とエラスチン線維が一部分に寄り集まってそこで動かなくなって硬くなってしまい硬結を作ります。この硬結がこりの原因になります。
深筋膜はそれぞれの筋肉の筋外膜と繋がっているため、全身と繋がっている深筋膜を介して全身が硬く動きにくくなってしまいます。
硬結が起きた場所を起点にして引っ張ったり、動きにくくなったりすることでストレスが生じて痛みやコリを感じるようになるのです。
この硬結ですが、時間が経過すればするほど粘度が高くなり、線維がなかなかほぐれにくくなります。肩こりをなくすためには、この粘度をなくしてさらさらで動きやすい状態に戻すことが重要になります。
筋膜が原因の肩こり
先ほどお伝えしたように、硬結するとこりができます。これは誰でも運動をしたり、いつもより負担がかかることをしたり、長時間同じ姿勢で作業をしたりすると筋膜は動きにくくなりこりが生じます。
ここで硬結ができた場所が肩のみに純粋に生じたとします。その場合、硬結がある部分が肩であるためその部分をマッサージすれば硬結がなくなり、こりも感じなくなります。
その都度マッサージやストレッチを行うことで硬結ができてもすぐに戻していれば、全身に影響が出ることはなくなり、症状も軽い状態ですみます。
しかし長年の肩こりの方はこりを感じる肩をマッサージしたからと言ってすぐに戻ってしまい改善しませんよね。これは肩の硬結をマッサージすることで少しほぐれて循環がよくなり楽になったように感じますが、粘度が高いため完全にこりを改善できずにまた戻ってしまうからなんです。
また筋膜は全身に繋がっているとお伝えしましたね。肩と繋がっている手足やお尻や腰の筋肉や筋膜に問題があればそこを起点に肩を引っ張り続けるので、たとえ毎日念入りに硬結をマッサージしても他の動いていない部分を改善しないと肩こりは治りません。
肩こりが先か他の部分に硬結ができて、そこが原因で肩こりになったかの判断はなかなかできませんが、全身が繋がっているため、重度の肩こりの場合は肩のみをマッサージしても改善しないことがこれでおわかりですよね。
また、姿勢が悪いから姿勢を直そうと思っても、筋膜が全身的に硬くなって動きにくくなっているのであれば、姿勢を意識しても筋膜が邪魔をして、また悪い方向の姿勢に戻ってしまいます。
姿勢から筋膜を戻そうとするとかなり長い時間意識して姿勢を維持しないとなりませんが、それは想像以上に大変ですし、無理に筋肉を使っているため、他の部分に痛みが生じる可能性があります。
姿勢を直すのもまずは筋膜を調整してから姿勢を意識することが望ましいですね。
まとめ
・長年続く肩こりの原因は筋膜が影響していることについてお伝えしました。
・長時間同じ姿勢、同じ動作の繰り返し、怪我などによって筋膜が動きにくくなることでこりが生じます。
・こりがある場所の硬結のみが問題であれば肩こりは改善しますが、筋膜で繋がっている部分に問題があれば、その部分を改善しないと重度の肩こりは改善しません。
日進市、東郷町、天白区の方で長年の肩こりや肩こりに伴う頭痛やめまいにお悩みの方は、筋膜リリースを利用して改善する当院のホームページもご覧くださいね。
整体院心斗 情報
住所 | 〒470-0125 愛知県日進市赤池5-1302グランドメゾン丸根1C |
---|---|
予約 | 完全予約制とさせていただいております。 |
電話 | 080-4217-2815 |
定休日 | 水曜日 |
